忍者ブログ

手をつなぐ

日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。

振り返ること

このところ、みどりんとこれまで以上にミーティングをしている。
職場でもプライベートでもあれやこれやと議論を交わす。
みどりんも私もこの辺がよく似ている。
突き詰めて、見定める。
そしてとことんやる。
やるって決めたら絶対やる。
でも全力でやり切って、それでダメならすぱっと諦める。
武士の決闘みたいだ。

12月も気づけば中盤で、この一年をそろそろ振り返らないとな、と思う。
毎年、日記帳とスケジュール帳に大まかな目標を立てている。
それを見ながら、そのとおりできたかどうかを見てみる。
日記帳の方は、自分が人としてどうありたいか。
スケジュール帳は、具体的に何を身につけたいのか。
みどりんとも最近、気づけばこの手の振り返りをよくしている。
私たちは二人共、振り返って反省するのも好きみたい。
すぐ振り返り、そして反省する。



今、日記帳見てた。
ちょっとおもしろいので、抜粋。

2009年の目標
・誠実であること ・自分の意に反したことはしない ・全力で取り組みたい
・嘘をつきたくない ・人に優しくありたい ・つまらないことでも笑える余裕を持っていたい
・ぶれずにいたい ・でも頑なにはなりたくない ・柔軟でありたい

2010年の目標
・挑戦する ・大切な人をもっと大切にする ・自由 ・優しさ ・幅広い心 ・包容力
・前向き ・明るさ ・具体性 ・計画性 ・抽象性 ・すべてを見通す力 ・実現していく根性

なんか・・・。2010年はパキッとしてますね。笑

果たしてそのとおりできたのか、これから検証です。
フフフ・・・


あ、そういや、この土日の話をしそびれてたな。
土日、色んなところに行ってすごく楽しかったのです。
衝撃的な一冊との出会いもあり、素敵な再会もあった。
これについてもまたボチボチ書いていこうかと。

とりあえず、今日はこの辺で。


・・

자화상(自畫像)윤동주

산모퉁이를 돌아 논가 외딴 우물을 홀로 찾아가선
가만히 들여다봅니다

우물 속에는 달이 밝고 구름이 흐르고 하늘이 펼치고
가을이 있습니다

그리고 한 사나이가 있습니다
어쩐지 그 사나이가 미워져 돌아갑니다

돌아가다 생각하니 그 사나이가 가엾어집니다
도로 가 들여다보니 사나이는 그대로 있습니다

다시 그 사나이가 미워져 돌아갑니다.
돌아가다 생각하니 그 사나이가 그리워집니다

우물 속에는 달이 밝고 구름이 흐르고 하늘이 펼치고
파아란 바람이 불고 가을이 있고
추억(追憶)처럼 사나이가 있습니다


自画像
 -ユン・ドンジュ 

山あいの地を回り 田んぼ端に離れてある井戸を一人で訪ね行き
じっとのぞき見ました。
井戸の中には月が明るく雲が流れ空が広がり秋がありました
そして一人の男がいました
なぜかその男が憎くなって帰りました
帰る途中考えてみるとその男がかわいそうになりました
元へもどってのぞいてみると男はそのままいました
またその男が憎くなって帰りました
井戸の中には月が明るく雲が流れ空が広がり
青い風が吹いて秋があり
追憶のような男がいました


・・

ユン・ドンジュは韓国の有名な詩人。
この詩を原文のまま読み上げるとき、
私を言葉を学べたことを心から幸せに思う。







PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

ユンドンジュ懐かしい〜!!
それにしても。。いい目標やね。

酔っぱらいの淀んだ心に染み渡りましたw
俺もこんな目標を、来年は、立ててみたいと思った27の冬。
  • from よんちぎ :
  • 2010/12/13 (21:00) :
  • Edit :
  • Res

よんちぎ・・・笑

ふはは^^
酔っぱらい!そして毎度違う名前!笑
思いを分かち合えるわが友よ☆
目標はあくまで目標であって、いかに実現したかどうか、
近づけたかどうか、そこが大事なのだよ。。。フフッ(なんか偉そうw)

ストイックに行きたい!
  • from fisun :
  • 2010/12/13 (22:18) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
fisun
性別:
女性

ブログ内検索

Copyright ©  -- 手をつなぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]