手をつなぐ
日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。
勘を鍛える
昨日のブログを書きながらチャゲアスを思い出し、
懐かしくなって今色々聴いている。
抱き合う~たび~にほら~♪
チャゲ&飛鳥/LOVE SONG
http://www.youtube.com/watch?v=21_uP7uvebE
・・
今日あった出来事はいろいろで
会った人もたくさんで、
そのどれもがすごくおもしろかったんやけども、
なんかそれを文字にする気分ではないので
また次回に・・・。
やっぱ少しだけ。(このパターン多いな。笑)
今日ね、あみさんと会ったんやけど
おもしろいことを言っていた。
「プライバシー」というものについての話。
個人のプライバシーを尊重するという考え方は
もともとアジア圏にはない発想なんだと。
遠いところから輸入されてきて知らぬ間に植えつけられた"文化"なんだと。
たしかに言われてみれば、布団並べて寝る習慣とかそうやんね。
何軒も連なる長屋では隣人の声が当たり前に聞こえてくるし・・・。
韓国では老人ホームの老人たちが絶対に個室を嫌がるらしいんやけど
これもきっと同じような話やね。
いわく、「悪いことをしていないのにどうして個室で一人寂しく
過ごさなければいけないんだ」と。
プライバシーなんていらない。そういうことらしい。
プライバシーの無い世界には煩わしさがたくさんあるけど、
でもそれだけじゃない良さがある。
丸見え、丸聞こえでいいじゃないか。
今の日本では、しんどそうな人に、
「どうしたん?」「なんでなん?」と突っ込んで聞くだけで厚かましいと疎まれる。
そんなん絶対おかしい!
むしろ、もっとクドく絡んでいっていいはずだ。
このままでは人びとのつながりを隔絶しようともくろむ奴らの
思うツボだ!!!
・・と、あみさんが言っていた。
完全に受け売りながら、共感したので書いてみた。
・・
思うに、頭がいいというのは、知識の積み重ねではなくて
変なことに気づけるアンテナの感度の良さなんやろうな。
違和感を感じることのできる能力というか。
そしてたぶんこういう勘の良さっていうのは
守りに入っちゃうと失われていくもんなんやろう。
辛辣な言い方かもしれないけど、
馬鹿になるっていうのはもしかしたらそういうことなのかもしれない。
そういう意味でいくと、私の周りには頭のいい人がたくさんいる。
ありがたいことだ。
最近常に行動を共にしているみどりんもその一人。
みどりんね、よく自分のこと自虐的に、
「私、ホンマあほや」とか言うんやけど(笑)、
この点でいくと、彼女は確実にあほじゃない。
ずばっと本質を見抜く勘の良さは彼女の魅力だ。
そう、常々思う。
少しまた彼女の写真を。(本人の承諾済み)

「首長族」
おでこに貼っていた冷えピタを
活用した一発芸

「まりもっこり」
身一つでいつでもできる一発芸

まりもっこり現物。笑
懐かしくなって今色々聴いている。
抱き合う~たび~にほら~♪
チャゲ&飛鳥/LOVE SONG
http://www.youtube.com/watch?v=21_uP7uvebE
・・
今日あった出来事はいろいろで
会った人もたくさんで、
そのどれもがすごくおもしろかったんやけども、
なんかそれを文字にする気分ではないので
また次回に・・・。
やっぱ少しだけ。(このパターン多いな。笑)
今日ね、あみさんと会ったんやけど
おもしろいことを言っていた。
「プライバシー」というものについての話。
個人のプライバシーを尊重するという考え方は
もともとアジア圏にはない発想なんだと。
遠いところから輸入されてきて知らぬ間に植えつけられた"文化"なんだと。
たしかに言われてみれば、布団並べて寝る習慣とかそうやんね。
何軒も連なる長屋では隣人の声が当たり前に聞こえてくるし・・・。
韓国では老人ホームの老人たちが絶対に個室を嫌がるらしいんやけど
これもきっと同じような話やね。
いわく、「悪いことをしていないのにどうして個室で一人寂しく
過ごさなければいけないんだ」と。
プライバシーなんていらない。そういうことらしい。
プライバシーの無い世界には煩わしさがたくさんあるけど、
でもそれだけじゃない良さがある。
丸見え、丸聞こえでいいじゃないか。
今の日本では、しんどそうな人に、
「どうしたん?」「なんでなん?」と突っ込んで聞くだけで厚かましいと疎まれる。
そんなん絶対おかしい!
むしろ、もっとクドく絡んでいっていいはずだ。
このままでは人びとのつながりを隔絶しようともくろむ奴らの
思うツボだ!!!
・・と、あみさんが言っていた。
完全に受け売りながら、共感したので書いてみた。
・・
思うに、頭がいいというのは、知識の積み重ねではなくて
変なことに気づけるアンテナの感度の良さなんやろうな。
違和感を感じることのできる能力というか。
そしてたぶんこういう勘の良さっていうのは
守りに入っちゃうと失われていくもんなんやろう。
辛辣な言い方かもしれないけど、
馬鹿になるっていうのはもしかしたらそういうことなのかもしれない。
そういう意味でいくと、私の周りには頭のいい人がたくさんいる。
ありがたいことだ。
最近常に行動を共にしているみどりんもその一人。
みどりんね、よく自分のこと自虐的に、
「私、ホンマあほや」とか言うんやけど(笑)、
この点でいくと、彼女は確実にあほじゃない。
ずばっと本質を見抜く勘の良さは彼女の魅力だ。
そう、常々思う。
少しまた彼女の写真を。(本人の承諾済み)
「首長族」
おでこに貼っていた冷えピタを
活用した一発芸
「まりもっこり」
身一つでいつでもできる一発芸
まりもっこり現物。笑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 超絶クラシック
- | HOME |
- 天才的な >>
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
fisun
性別:
女性
この記事へのコメント