忍者ブログ

手をつなぐ

日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。

なんとなく。

ゴールデンウィークもあと二日。
4日の今日はルームメイトの谷川さんとお出かけをした。
 
行き先は高槻から少しだけ京都寄りの町、山崎。
駅に降り立ち、まずはサントリー山崎蒸留所へ向かった。
晴天で少し汗ばむくらいに気温も上がっていて
日傘がないことをちょっと後悔した。

蒸留所ではウイスキーができるまでの過程を見学、試飲もあった。
見学の間中、ウイスキーのいい匂いがいっぱいで。
金色の変な形をした大きなツボがたくさんあったり・・・。
まるで魔法の絨毯に乗った大魔神が今にも出てきそうな大きなツボ!
(アルコール度数を変える機械らしい。)
心躍った。

ウイスキーを樽に詰めて寝かせてある貯蔵庫は
薄暗くひんやりとして特にワクワクした。
昔読んだシャーロックホームズの世界みたいな。
中世の西洋のイメージ。
ここで何か事件が起きていつ名推理が始まってもおかしくはない。
そんなことを思ったりもした。


蒸留所を出たあとは少し休憩をし、大山崎山荘美術館に向かった。
急勾配の坂道を息切れをしながら登り、
自然に囲まれた美しい美術館へ。
モネの睡蓮や陶器をゆったりと見てまわった。
アンティーク調のソファや椅子が随所に置かれてあって、
体が沈み込む素敵なソファに運良く座り、
そこで谷川さんと少し居眠りをした。
 
のんびりと穏やかな休日。

美術館の周りは新緑の木々に囲まれていた。
木漏れ日や池の鯉を何を語るでもなく眺めていたら
なんとなく幸せで。
この“なんとなく”はすごく大事な感覚やと思った。
 

 なんとなく幸せ。
 なんとなく楽しい。
 なんとなく切ない。
 なんとなく寂しい。

 なんとなく。


・・

 
ゴールデンウィークもあと一日。
楽しい時間は本当にあっという間!


 8091e7d1.jpeg

 


 
  



 



 ウイスキー樽の貯蔵庫。










7a070cf6.jpeg












 美術館の池。










b820299f.jpeg












 美術館へ向かう道中、こんな骨董品を扱う
 お店があった。









960b3d39.jpeg














 “チベットに住む鹿の一種¥4,500 ”











PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

お疲れさまです!

fisunさん、こんにちは☆
って初めてみたいに挨拶してみたけど、ハマソーです。
素敵なブログを始めたんだね!とっても興味あるよ。
またちょくちょくお邪魔させてもらいます。
エジプト展で人類の遺産に近づけてよかったよね。
昨日はありがとう(*^_^*)♪楽しかった~!
なんだか、コメント書くところ間違えたみたい(笑)ごめんね。
  • from ハマソー :
  • 2010/05/06 (17:34) :
  • Edit :
  • Res

ハマソーさん

あははは☆
ありがとう!
エジプト展楽しかったね^^
そのあとのお喋りも!
たまに見に来てくれたら嬉しい~☆
  • from fisun :
  • 2010/05/07 (05:36) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
fisun
性別:
女性

ブログ内検索

Copyright ©  -- 手をつなぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]