手をつなぐ
日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。
アヒルの子
昨日はいつ眠りに落ちたのか記憶がない。
目が覚めたらものすごく寒くて
手足は冷え切ってて
電気もつけっぱで、もちろんパソコンもつけっぱで
ついでにコンタクトもつけっぱやった。
あーあ・・!!と思いながら目が覚めた。
目が覚めたらものすごく寒くて
手足は冷え切ってて
電気もつけっぱで、もちろんパソコンもつけっぱで
ついでにコンタクトもつけっぱやった。
あーあ・・!!と思いながら目が覚めた。
なんでこんなことになったかって、泣き疲れたからだ。
私は昨日、あほみたいに泣いたんやった。
・・
映画を観た。
十三の第七藝術劇場でやってた『アヒルの子』。
主人公が監督の映画。
つまり、自分が自分を撮った映画。
自分とその周りの人たちを撮った映画。
自分が辿ってきた歴史を撮った映画。
主人公のさやかは、とんでもなく繊細で、刹那的で、
なんだかとってもギリギリで、真っ直ぐで、いじらしくて・・・。
「どうしてそんな風に思いつめちゃうの?」とか
「物事を否定的に考えすぎだよ」とか、周りの人は彼女に言う。
私はいい子じゃないの!
積もりに積もった感情を親へぶつける瞬間、
彼女の足はガクガク震えていて、頬には大粒の涙が伝っていた。
そして手には包丁。
死にたいのよ!!
彼女の叫びに当惑した両親は彼女をひっぱたく。
「いくら親子でも許せないことがあるんだぞ!」
声を荒げるお父さん。
うろたえて泣き出すお母さん。
・・
痛いくらい気持ちがわかる。
いい子でいないとって気持ちもわかる。
いい子をやめたい気持ちもわかる。
わかりすぎて、痛い。
観ながらずっと私は
さやかのことを抱きしめたくて仕方がなかった。
わかってもらえない現実から逃げず
痛い痛いと叫びながら
ただ真っ直ぐに立ち向かっていく彼女。
「あんたみたいにかわいい子はいないわよ」
最後にお母さんが言ってくれた言葉。
(その言葉を待ってたの!!)
今度は安堵感で泣けた。
・・
とまぁ、あほみたいに泣ける映画でした。
終わってからみどりんに
「どんだけ泣いたんよ!?」って笑われた。笑
十三のナナゲイで明日まで。
もっとしたらいいのに。
いい映画です。
十三第七藝術劇場
http://www.nanagei.com/
http://www.nanagei.com/
アヒルの子
*今HP見たら、この冬に京都みなみ会館でも上映するみたい!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
fisun
性別:
女性
この記事へのコメント