忍者ブログ

手をつなぐ

日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。

カテゴリー「日々のこと」の記事一覧

今、のんびり子育てしている。
うちの子は、実家の母に言わせると、「こんな楽な子はいない」、と。
赤ちゃんなのでもちろん泣く。
お腹がすいたりビックリしたとき。
寝たいのになかなか寝付けないとき。
そのどれも、原因が解消されたらすぐに機嫌が直って、気づけばまた眠っている。
気性が穏やかなのか、細かいことにこだわらない相当に大雑把な性格なのか。

それでも、空腹→オムツ→また空腹→オムツ→なんとなく寝付けないと、立て続けに続くこともあり、そんなときはやっぱりこちらも少し疲れてくる。
それでも今こうして悠長にこんな文を書けているのは、夫の存在が大きい。
娘が産まれる前から家事は何でもこなせる人だったけれど、産まれてからはさらに何でもやってくれている。
娘のお世話も授乳以外のすべて(ミルク、オムツ替え、沐浴、寝かしつけ、あやす等)し、料理、洗濯、掃除、ゴミ出し、買い物…生活に必要なすべてを。
出産経験のある友人が、「あんた、子どもを産んだら、優しい人と結婚したことをホンマに良かったって絶対に思うよ」と言っていて、それを今、日々実感している。
今流行りの育メンとかそんなレベルじゃなくて、なんか…自分の使命としてやっているような、そんな感じすらする。

このブログを子育て中の男の人が見るかはわからないけれど…
どれだけ忙しくても妻子と過ごす時間をどうか大切にして、と言いたい。
お風呂に入れてくれて、何度かオムツ替えをしてくれるだけでどれだけ楽になることか。
身体だけじゃない、気持ちが。
そうしてくれることで母は子ともっと落ち着いた気持ちで向き合えるし、いつも純粋な愛情を向けられる気がする。
自分が親になってみてわかったこと。

最初から立派な親にはなれないけれど、愛すべき者に誠実に対峙する努力をすること。
対子ども、対妻、対夫。
そのすべてが大切。
子どもに向けてだけじゃない。
妻は夫に、夫は妻に。
子どもは元気に泣き眠ることで、親に。
愛情は輪になってぐるぐると私たちの中を回っている。

月並みやけど、本当に心からの実感として思うことなので書いてみた。


徒然。



PR

つないで

ものすごく久しぶりに。



子どもが産まれた。
私の子。
夫の子、とも言う。

この世に生まれてきて何を思うのか。
この子にしかわからないけれど。

とにかく良く眠る。
寝入ったら起こしても起きない。
たまにギャァッと泣いて、あらあら…とあやして、お腹が満たされたら、またスゥッと寝入る。
時々目をパッチリと開けて、身体をうねうね動かしては、しかめっ面をしたり笑ったりしている。

守るべき大切な命。
小さな赤ちゃん。



初めて一緒に眠った夜、私のそばで寝息をたてながら、お人形さんみたいに小さな手で、ずっと私の腕をすりすりと触っていた。
私のもとに来てくれてありがとう。
これは奇跡的なことなのだと、そう、思った。

続いてく日々。
これからも。
新たな意味をもって。

手をつなぐ。

普通の日々

昨日のこと。


体調不良でフラフラで帰ってきて、とりあえず簡単なものでもと、
冷蔵庫と戸棚から鶏肉とトマト缶とパスタを取り出した…はいいものの
そのまま足は布団へ向かい、パタンと倒れ込んでいた。

夫の声で目が覚め、重い足取りのままキッチンへ向かうと
美味しそうな鶏肉とトマトのパスタが出来上がっていた。
「バジル出して」と言われて、乾燥バジルとバジルペーストを渡したら
ペーストの方をさっと絡ませて完成。
お店に出せるなぁというくらいに美味しかった。

その後やっぱりしんどくて、よろよろと再び寝床へ。
(あ、洗いものしないと…)とおぼろげながら意識の戻ってきたタイミングで、
夫の「お風呂はどうする?」の声が届いた。
眼を開けると時計は1時をちょうど回ったところ。
寝過ぎた…と軽い後悔を感じて立ち上がり
シンクを見たら
お皿はすっかり綺麗に洗い上げられていた。
ありがとうと礼を言うと、ただ一言、「当たり前やん」とだけ返ってきた。

そのまま夫が沸かしてくれたお風呂に入り、
再び寝床に入ってから、今読んでいるムーミンシリーズの面白さを夫に話して聞かせた。
夫は別に興味を持つでも持たないでもなく、いつもの調子で
「ふ~ん、で、それからどうなるん?」と聞いていた。
話しながら眠くなってきてまた寝てしまった。


・・


結婚って昔は何のためにするのかもよくわからなかったし
今もどこまでわかっているか定かではないけれど。
平凡な日々を共に積み重ねていける人がいること、
そのことのなんとも言えない安心感とか。
嫌なことがあってもなんとなく幸せかなって思える感じとか。

やっぱりうまく言えないけれど。



良かったなぁと思う。
今朝、元気になった体でしみじみと思った。


ただそれだけのことだけども。



新緑の日々

時が経ちすぎてここにどんなことをどんなテンションで書いていたのか、
それすらも忘れてしまった。。。 
もう誰も見てないかと思ったら結構見てくれている人がいるみたい。
なんでやろう。



本当に毎日いろんなことが起こる。
いろんな人がいる。
いろんな驚き、悲しみ、怒り、喜びに出会う。

今日、某患者さんの家族から「大変な仕事やねぇ」と言われた。
大変なのかな。
大変なのかもな。
でも、おもしろいですよ。とは、さすがに言えなかったけど。

おもしろいなんて言ったらそこから大変なことばかり起こりそうな気もして
なんだか気が引けて仕方がないけれど
やっぱり…おもしろいのかな。

今日、今年入った新入職の人から「何か別の仕事やってみたいとかって思います?」と
聞かれた。
うーん…と悩んで適当に本屋さんとか言ってみたけど、
別に興味ないかな。
感情の荒波にかき乱されたり、慌ただしさの渦の中へ巻き込まれたり、
思いを分かち合えないもどかしさや苛立ちを抑えきれなかったり
もうホント色々あるけれど。

やっぱり、おもしろいな。



先日、退院した患者さんが会いに来てくれるというサプライズがあった。
受付から急に呼ばれて降りていったら、懐かしい顔が飛び込んできて…。
「会いたかった!あんたの顔見たらホッとするのよ」と、泣かれた。
こんなことあるんやな。
100大変なことがあったとしても、この一回で全部帳消しになってしまうくらいの。
嬉しかった。

そうそう、とても個人的なことだけども
割と最近?、結婚しました。
結婚したからってあんまり何も変わらないけど、
こういう選択ができたことも良かったなぁと。

毎日ができるだけ幸せでありますように。


最近よく聴いてるBGM
https://www.youtube.com/watch?v=arKoBwtmuX0


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
fisun
性別:
女性

ブログ内検索

Copyright ©  -- 手をつなぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]