手をつなぐ
日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。
取り戻す。
リマくんと映画の話をした。
彼は『トレインスポッティング』が好きだというので
どんな映画かと尋ねたら、エディンバラのジャンキーの話らしい。
おもしろそうやから観てみたいと言ったら、私の好きな映画は何かと聞かれた。
好きな映画は色々あるけど、やっぱり『アマデウス』が一番好きかも知れないと答えたら、
それなら『ピアノ・レッスン』という映画は気に入るかもしれないよと薦められた。
TSUTAYAで借りようと思ったら両方置いてなかった。
もしかしてコアな映画なのかな。
仕方がないので『レインマン』を借りた。
・・
リマくんからはこれまで、宇宙の天体の話や、ミャンマーの人々の信仰の話や
モーツァルトの話なんかを聞いた。
それ以外の話も私の知らないことばかりだ。
彼と話していると、不思議と私は、それまで気づいていなかった自分の素性や
考え方の傾向やらに気づくことが多い。
最近も自分の決定的な欠点に気づいたりした。
直接それを指摘されたわけではないのに、なぜだか。
欠点に気づくというのはなかなかにツライことでもあって、
それで今日はだいぶ気持ちが沈んでいた。
でも、その部分を見ようともしなかったときよりはまだマシな気もする。
・・
振り返ってみると、23歳から28歳までの5年間、
怒涛のごとく色々な出来事が起こった。
その過程で得たものもあれば、失ってしまったものもあって。
自分の心を守るために、怒らない、恨まない、憎まないを繰り返してきた気がする。
思い通りにならないことが続いても、期待するのをやめたら苦しまずに済むから。
期待を失うと同時に独占欲や嫉妬も無くなっていった。
心は平穏を取り戻したけど、それと引き換えにすごく大事な何かも
失ってしまっていた気がする。
もしかしたら今は、その何かを取り戻そうとしている過程なのかもしれない。
そう思うと、これは歓迎すべき前向きな変化だ、きっと。
はぁ・・・。
なんかやっとお腹が空いた。
何か作って食べよう。
気づけば3日連続日記!
ちょっとだけすごい。
落ち込んだ日のこの曲、私の中の定番。笑
Billy Joel /She's Always a Woman
http://www.youtube.com/watch?v=D4nQB3V10i8
彼は『トレインスポッティング』が好きだというので
どんな映画かと尋ねたら、エディンバラのジャンキーの話らしい。
おもしろそうやから観てみたいと言ったら、私の好きな映画は何かと聞かれた。
好きな映画は色々あるけど、やっぱり『アマデウス』が一番好きかも知れないと答えたら、
それなら『ピアノ・レッスン』という映画は気に入るかもしれないよと薦められた。
TSUTAYAで借りようと思ったら両方置いてなかった。
もしかしてコアな映画なのかな。
仕方がないので『レインマン』を借りた。
・・
リマくんからはこれまで、宇宙の天体の話や、ミャンマーの人々の信仰の話や
モーツァルトの話なんかを聞いた。
それ以外の話も私の知らないことばかりだ。
彼と話していると、不思議と私は、それまで気づいていなかった自分の素性や
考え方の傾向やらに気づくことが多い。
最近も自分の決定的な欠点に気づいたりした。
直接それを指摘されたわけではないのに、なぜだか。
欠点に気づくというのはなかなかにツライことでもあって、
それで今日はだいぶ気持ちが沈んでいた。
でも、その部分を見ようともしなかったときよりはまだマシな気もする。
・・
振り返ってみると、23歳から28歳までの5年間、
怒涛のごとく色々な出来事が起こった。
その過程で得たものもあれば、失ってしまったものもあって。
自分の心を守るために、怒らない、恨まない、憎まないを繰り返してきた気がする。
思い通りにならないことが続いても、期待するのをやめたら苦しまずに済むから。
期待を失うと同時に独占欲や嫉妬も無くなっていった。
心は平穏を取り戻したけど、それと引き換えにすごく大事な何かも
失ってしまっていた気がする。
もしかしたら今は、その何かを取り戻そうとしている過程なのかもしれない。
そう思うと、これは歓迎すべき前向きな変化だ、きっと。
はぁ・・・。
なんかやっとお腹が空いた。
何か作って食べよう。
気づけば3日連続日記!
ちょっとだけすごい。
落ち込んだ日のこの曲、私の中の定番。笑
Billy Joel /She's Always a Woman
http://www.youtube.com/watch?v=D4nQB3V10i8
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
fisun
性別:
女性
この記事へのコメント