忍者ブログ

手をつなぐ

日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。

カテゴリー「日々のこと」の記事一覧

笑った

ネットのいろいろをいろいろに見ていたら、高木正勝さんの書いた文を目にした。

こといづ

読みながら、はぁぁぁ良かったなぁぁぁぁ…!!と薄く泣けた。
言葉の端々から伝わる思いの揺らぎ、苦悩。
それをそのままに書いてしまえる心の清さ。
良いなぁ、と。
そして、良かったなぁと。



最近、相変わらずYouTubeとかで配信されてる諸々を見てはクスクス笑ってる。
おもしろいことばっかり言う人がいて。
太陽の塔の顔の上の部分は帽子なんやって。(文脈端折ってるから何が何やらやと思うけど…もーめっちゃ笑った。笑)
映画にまつわるあれこれも…
笑。


笑えるって幸せなことやなぁと。


明日も良い一日でありますように☆


PR

現状維持な日々

時々、自分がずっと同じところに留まっているような気がする。
同じ思い出の同じ景色ばかり見ているような。



最近またクラシックをよく聴いている。
やっぱり弦楽器が好きで。
チェロとかバイオリンとかね。
シューベルトのセレナーデのこの演奏、好き。
https://youtu.be/widDAQKdlUA


もうすぐ9月。
夏があっという間に過ぎ去ってしまう。
9月の中旬もやっぱり暑いのかな…?
(勢いで女子高生たちに向かう切符を取っちゃった。笑)

寝ます。

おやすみなさい☆



雑多なつぶやきメモ。

散漫で脈略のないつぶやきをいくつか。



なぜかわからないけど急にあらいぐまラスカルのことが気になる。
気になりすぎて改めて画像見てみたら可愛いね。
私好みのキャラクター。

落語家さんとかもだけど、なんでそんな些細な話をそこまでおもしろく語れるのかな、と。
時々飛び出す予想だにせぬキーワードのせいもあるかも。

頭の中がスペーシーでいつも宇宙のどこかと交信してるようなイメージ。
そんな人っているよね。

コロッケ。蕎麦。

女子高生最強説。


楽しい時間をありがとう。




山の空気

遠く昔のキャンプ場の朝を思い出していた。
林間学校の山の朝。
青年の家みたいなところに泊まることもあれば、テントの中に泊まったりもした。
夜が明けて、朝。
山のひんやりとした空気が気持ちよく、なぜかいつも切ない気持ちにもなった。
この一瞬がもうすぐ消えてしまうことを知っていたからかな。



あの頃から今も、山の朝の空気が好き。



でもこんな街中でも意外と朝焼けの空は綺麗だった。
空気は山のそれとは違うけど、遠くに映るグラデーションの空を見てたら少し思い出せた気がした。



今日も懐かしさを抱えて生きる



おはよう








上に書いたのは思いがけず早朝に目が覚めてしまってつらつら書いた言葉なのだけど。

さっき見たあの写真は電車の車窓から撮った写真かなぁ?

山に映る夕焼け空も綺麗ね。

そういえば昔実習で高知にいたときにね、カメムシが病院の中にもめっちゃいて。
あるときカメムシがお医者さんの口の中にガバって突入していってそのお医者さんが死ぬほど狼狽して。
普段はエッヘン!って感じの人やったんやけど、その瞬間は謎の高音の声出してた。笑
なんかふいにこのこと思い出した。ふいに。あはは☆






カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
fisun
性別:
女性

ブログ内検索

Copyright ©  -- 手をつなぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]