手をつなぐ
日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。
疲れた心に
なんだか心と頭が慌ただしくてここに戻って来れなかった。
はぁ…。ちょっとだけ疲れた。笑
こういうときは何も考えずにただひたすらに寝るとか、そういうのが必要?かな。
最近ね、またコンサートや演劇をちゃんと観ていきたい気持ちが高まってて、これからできるだけ機会があれば観ていきたいなぁと思っている。
ちなみに今も楽しみにしてるものがある。
…
昔、東欧とか北欧とかを少し旅したとき、とてもいいなぁと思ったのが、街中のいたるところで音を奏でてる人たちがいたこと。
マリンバ弾いてるおじさん二人組だとか、バイオリン弾き、アコーディオン弾き、広場で合唱を始める老若男女のグループ…
音楽だけじゃなく火花を使ったパフォーマンスをするグループだとかも。
コロナ禍の今どうなってるかはわからないけど、それでも日常的に人々が音楽やアートを楽しむ土壌のあることが感じられて、純粋に羨ましいと思ってしまった。
日本はもともとそういう土壌がないというか、弱いというか…何かとても特別なものとして扱われてる気がして。
芸術活動そのものが、限られた人の行う、特別な場所で楽しむものみたいな。
縦笛吹きながら歩いてる子どもすら最近は見かけない気がするし。
自転車乗りながら歌ってる人とかも減ったよね。
街が、人の心がどんどん貧困になってるように感じるのは気のせいかな。
寛容さを失いつつあるような、なんかそんな気がしてしまう。
だからせめて自分の心は豊かでいられるように、アートの未来が廃れないように(?笑)微力ながらそんな願いを込めて、できるだけいろんなものに触れていけたらいいなぁと。
…
はぁ…。ちょっとだけ疲れた。笑
こういうときは何も考えずにただひたすらに寝るとか、そういうのが必要?かな。
最近ね、またコンサートや演劇をちゃんと観ていきたい気持ちが高まってて、これからできるだけ機会があれば観ていきたいなぁと思っている。
ちなみに今も楽しみにしてるものがある。
…
昔、東欧とか北欧とかを少し旅したとき、とてもいいなぁと思ったのが、街中のいたるところで音を奏でてる人たちがいたこと。
マリンバ弾いてるおじさん二人組だとか、バイオリン弾き、アコーディオン弾き、広場で合唱を始める老若男女のグループ…
音楽だけじゃなく火花を使ったパフォーマンスをするグループだとかも。
コロナ禍の今どうなってるかはわからないけど、それでも日常的に人々が音楽やアートを楽しむ土壌のあることが感じられて、純粋に羨ましいと思ってしまった。
日本はもともとそういう土壌がないというか、弱いというか…何かとても特別なものとして扱われてる気がして。
芸術活動そのものが、限られた人の行う、特別な場所で楽しむものみたいな。
縦笛吹きながら歩いてる子どもすら最近は見かけない気がするし。
自転車乗りながら歌ってる人とかも減ったよね。
街が、人の心がどんどん貧困になってるように感じるのは気のせいかな。
寛容さを失いつつあるような、なんかそんな気がしてしまう。
だからせめて自分の心は豊かでいられるように、アートの未来が廃れないように(?笑)微力ながらそんな願いを込めて、できるだけいろんなものに触れていけたらいいなぁと。
…
そういえば少し前、偶然聞き知った『しんじゃうおへや』という舞台映像を観た。
主演の小林エレキという役者さんの演技がすごかった。
芯に迫るとはこのことかと。
二時間ある作品の後半一時間に出てくるのだけど、それまでの一時間とは時間の流れるスピードが変わったみたいに感じるくらい。
ちょっと怖いお話だったけど。
色々考えさせられた。
主演の小林エレキという役者さんの演技がすごかった。
芯に迫るとはこのことかと。
二時間ある作品の後半一時間に出てくるのだけど、それまでの一時間とは時間の流れるスピードが変わったみたいに感じるくらい。
ちょっと怖いお話だったけど。
色々考えさせられた。
PR
笑った
ネットのいろいろをいろいろに見ていたら、高木正勝さんの書いた文を目にした。
こといづ
読みながら、はぁぁぁ良かったなぁぁぁぁ…!!と薄く泣けた。
言葉の端々から伝わる思いの揺らぎ、苦悩。
それをそのままに書いてしまえる心の清さ。
良いなぁ、と。
そして、良かったなぁと。
…
最近、相変わらずYouTubeとかで配信されてる諸々を見てはクスクス笑ってる。
おもしろいことばっかり言う人がいて。
太陽の塔の顔の上の部分は帽子なんやって。(文脈端折ってるから何が何やらやと思うけど…もーめっちゃ笑った。笑)
映画にまつわるあれこれも…
笑。
笑えるって幸せなことやなぁと。
明日も良い一日でありますように☆
こといづ
読みながら、はぁぁぁ良かったなぁぁぁぁ…!!と薄く泣けた。
言葉の端々から伝わる思いの揺らぎ、苦悩。
それをそのままに書いてしまえる心の清さ。
良いなぁ、と。
そして、良かったなぁと。
…
最近、相変わらずYouTubeとかで配信されてる諸々を見てはクスクス笑ってる。
おもしろいことばっかり言う人がいて。
太陽の塔の顔の上の部分は帽子なんやって。(文脈端折ってるから何が何やらやと思うけど…もーめっちゃ笑った。笑)
映画にまつわるあれこれも…
笑。
笑えるって幸せなことやなぁと。
明日も良い一日でありますように☆
現状維持な日々
時々、自分がずっと同じところに留まっているような気がする。
同じ思い出の同じ景色ばかり見ているような。
…
最近またクラシックをよく聴いている。
やっぱり弦楽器が好きで。
チェロとかバイオリンとかね。
シューベルトのセレナーデのこの演奏、好き。
https://youtu.be/widDAQKdlUA
もうすぐ9月。
夏があっという間に過ぎ去ってしまう。
9月の中旬もやっぱり暑いのかな…?
(勢いで女子高生たちに向かう切符を取っちゃった。笑)
寝ます。
おやすみなさい☆
同じ思い出の同じ景色ばかり見ているような。
…
最近またクラシックをよく聴いている。
やっぱり弦楽器が好きで。
チェロとかバイオリンとかね。
シューベルトのセレナーデのこの演奏、好き。
https://youtu.be/widDAQKdlUA
もうすぐ9月。
夏があっという間に過ぎ去ってしまう。
9月の中旬もやっぱり暑いのかな…?
(勢いで女子高生たちに向かう切符を取っちゃった。笑)
寝ます。
おやすみなさい☆
雑多なつぶやきメモ。
散漫で脈略のないつぶやきをいくつか。
…
なぜかわからないけど急にあらいぐまラスカルのことが気になる。
気になりすぎて改めて画像見てみたら可愛いね。
私好みのキャラクター。
落語家さんとかもだけど、なんでそんな些細な話をそこまでおもしろく語れるのかな、と。
時々飛び出す予想だにせぬキーワードのせいもあるかも。
頭の中がスペーシーでいつも宇宙のどこかと交信してるようなイメージ。
そんな人っているよね。
コロッケ。蕎麦。
女子高生最強説。
楽しい時間をありがとう。
…
なぜかわからないけど急にあらいぐまラスカルのことが気になる。
気になりすぎて改めて画像見てみたら可愛いね。
私好みのキャラクター。
落語家さんとかもだけど、なんでそんな些細な話をそこまでおもしろく語れるのかな、と。
時々飛び出す予想だにせぬキーワードのせいもあるかも。
頭の中がスペーシーでいつも宇宙のどこかと交信してるようなイメージ。
そんな人っているよね。
コロッケ。蕎麦。
女子高生最強説。
楽しい時間をありがとう。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
fisun
性別:
女性