忍者ブログ

手をつなぐ

日々のこと、好きなもののことなどツラツラ書きます。

カテゴリー「日々のこと」の記事一覧

今思っていたこと。

新年度だからというでもないのだけど、少し考えていた。
これからは誰に忖度するでもなく、そのときの自分の気持ちの赴くまま、本当に自分が好きで心安らかにいられるものにだけ触れていようと。
まぁ普通はこんなの言うまでもなく、本来そうあるべきことなんやと思うのだけど。


ツイキャスとかも好きなものだけ、SNSやブログ系も然り。
自然体でゆるりといられたらなぁと思っている。

(そういえば某ツイキャスと某ブログで書かれてた"痛い"話、笑った。)


人って、年齢や性別や社会的な地位や所属する団体諸々、ホントたくさんの属性を重ね合わせながら存在してると思うのだけど。
人が亡くなる時ってね、それが一つ一つ無くなっていくというか、薄れていくというか。
生まれたばかりの人が、ただ"赤ちゃん"とだけ呼ばれていたときに戻っていくような、そんな感じがあって。
私はそういう、人生の終末期の人のそばにいて思うのだけど、すごくピュアな姿になっていくというか。
言葉は無くとも、触れたときの触感や温もりや、眼差しや、そんなものでちゃんとわかりあえていた頃に戻っていくような感じがしていて。

もちろんそれはある意味、"喪失"ともいえるのだけど、なんか、"戻る"とか"帰る"みたいな感じがよりしっくり来る気がしている。

うん。

そんなことをなんか今ふと思ったから書いてみた。



子どもたちが最近よく喧嘩するようになっていて、二人ともよく喋るからてんやわんわで。

少し音楽でも聴いて早めに今日は寝ようかな。



PR

心の洗濯

もう…私を泣かさないでいただきたい。
もうホンットにもう……
大概いい大人なんです、私だって。
なのに……
泣いた!

つい先日まで高校生だった女の子たちの演劇作品を観たんです。
お話をつくったのも同じく18歳の女の子で。

あらすじだけ辿れば、ある意味形は違えどどこにでも起こりうる出来事が展開されてて、でも"どこにでもある"からこそ真に迫るというか刺さるというか。
何より彼女たちの姿、それがもうそのまま素晴らしすぎて。

心の隅から隅まで洗濯されるみたいな。
真っ白に戻るみたいな、そんな感覚がした。


最後にサラッと出てきた顧問の先生も素敵だったな。

笑。

彼女たちの前に上演された作品もおもしろかった。
笑った。
(大きい女の人の存在感と圧がすごい。笑)



外は雨。
はぁ…。しばらく余韻に浸ろう。

次はこれを書きますとか言ったら途端に指が重くなるということを知った。
笑。



よく夢を見る方なのだけど、一昨日見た夢のこと。
今は亡き祖父母の家にいて、外に出てみたら短い虹が何本も空に。
わぁぁ…と息を呑んで目が覚めた。
あの虹、綺麗やったなぁと目が覚めてからも反芻できる感じで。

昨日なにげなく観てたこの動画の背景が同じイメージだった。

https://youtu.be/xuc9C-C6Ldw


心地良すぎてめちゃくちゃ眠たくなる音。笑
でもこの人すごいなぁって。


これもどことなく同じ印象。



上の子が描いた絵。
上手とか下手とかを超えた今しか描けない世界。
大きくなっても、心の片隅にずっとこの感性を持っててほしいなと願ってしまう。

日々、日々。寝不足

朝。

最近、寝る前によく音楽を聴いてて、それがなかなか刺激的だったりして寝不足。
今日はもう絶対早く寝よう。(決意。)



あれ、何書こうと思ったのかな。
笑。

昨日は上の子の幼稚園が春休みで他に預け先がどうしてもなくて、仕事を休んだ。
二人で図書館に行って。
絵本を四冊借りてきた。
三冊は子どもが選んだもの、一冊は私。
最近は子ども向けというよりは大人の興味関心を誘うような絵本も結構あっておもしろい。
次に書くとき、その絵本の話をしようかな。

もうすぐ最寄駅。
今日も頑張る。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
fisun
性別:
女性

ブログ内検索

Copyright ©  -- 手をつなぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]